長らく続けたこちらの記事もこれにてラスト。いやんなんかさみしい…
行きはホーチミンからエアアジアでびゅーーーっって飛んでいったんですが、帰りはウドンターニー⇒バンコク間を寝台列車にて移動してきたのでそちらの情報を載せておきます。大丈夫だよ!殺人事件はおこらなかったからね!コナン君も京太郎先生もいなかったからね!
寝台列車と夜行バスで迷ったんですが今回は寝台列車に。次回機会があれば夜行バスにしようと思うんですが、やっぱり危険なこともあるみたいなんでその辺はちゃんとしましょう(何を?)
まずはうどん谷についてすぐに鉄道駅へ。

泊まったホテルから徒歩数分のとこにあって超便利。

中に入るとゾウさんがお出迎えしてくれて

ゾウさんの隣がチケットブース。
もしここが込み合ってたらこのブースの横、壁を回ったところにもブースあり(背面という意味ではない)
「クルンテープクルンテープ」というだけで係員さんがカレンダーをだしてくれていつのやつか?夜だな?というものの5分でチケット購入完了。なんか拍子抜け、もっとドタバタするかと思ってたんですが、おそらくこういう外国人が多いんでしょうな。言わんでも下の座席にしてくれたし。
どの情報を見ても寝台列車は下段を買うべし!と書いてると思うんですが、まさにそうです。あっし上段にのったので心から声を大にしていいたい買ったチケットはちゃんと保管しろ!と。
さて、言わなくても下段を購入できたはずのあっしが何故になぜゆえに上段にのったのか…それは
はいチケットなくしましたー!しかも乗車当日まで気づきませんでしたー!
2日前の自分をグーで殴りたかったでーす!

というわけでホテルチェックアウトして再度寝台列車のチケット購入に鉄道駅へ。
最悪売り切れてる可能性もあるだろうけど、そのときは深夜バス(これも乗り場が徒歩圏内だった)を買いに行けばいいし、それも満席ならエアーだなと思ってたので悠長にしてたら下段は売り切れだったんですが上段は残ってたんですよね。日頃の行いだよね!神様サンキュっ!とかほざきながら鉄道駅をあとにしましたとさ。
ちなみにお値段のほうはどちらも1000バーツでおつりくる感じでした。
下記参照

で、実際乗ってみた感想はというと

天井とこのハンモックみたいなんわかります?あれ上段の人用の荷物置きなんです。なのでスペースは広々つかえるし、そもそも身長178㎝の自分でも普通に足伸ばして寝れるし、トイレも洗面所もあるし毛布はきれいだし冷房は聞いてるし、充電はできるし水はついてるし、なんていうかめっちゃよかったわ。もっかい言っとこめっちゃよかったわ。
ただやっぱり上段は窓がないのでつまんないし(うっすら走ってる音が消えることがあって駅に着いたんだなとわかる)、あとWi-Fiがめっちゃきれるのよ。走行中はほぼつながらなくておそらく下段であれば窓があるからそうでもなかいんだろうけど、そこがちゃっとあれだったなって書こうとしたけど(書いたけど)これそもそも自分がチケット買いなおしたせいだからな…
そうそう今回Wi-Fiつながんなくてそうそうに眠ってしまったんで食堂の利用をしなかったんですが帰り際にみたらどうやらのった隣の車両が食堂車みたいだったんで、次はぜひ利用したいな
まとめとして寝台列車利用で気を付けるのはこちら
・購入の際にパスポート必須
・下段をえらぶべし
・20:20の表記は発射時刻なので30分前くらいにはついてるべし
あと一番大事なのは
チケットはちゃんと保管しとくべし!
おまけ
なんかこれだけだと短くなっちゃうんで、ドンムアン空港での両替について情報をば!
空港にも24時間の両替所があるみたいなんですがちょっとでもお得に両替できればしたいと思うんですが今回はみんなだいすきHAPPYRICHへの行き方を共有~

ドンムアンについて入国をぬけてきたら左に折れてタクシー乗り場方向へ。
その手前にエスカレーターがあるのでそれをつかって2Fへ

ところどころに看板出てるんですが『SRT RED LINE』を目指しましょう。
途中まじでここか?みたいな場面に遭遇しますがマイペンライ

自分ここでめっちゃ迷った。まじでここいってOKなんか?って
OKです!信じろ!(看板を)

ここまでくればもうゴールはそこだ!
っていうかスワンナプームにあるみんな大好き『MAGIC』ドンムアンにもあるんだ!
横目でちらちらみてたけどスワンナちゃんより小規模だけど混雑もしてなかったし使い勝手よさそうでしたよ。今回は乗り継ぎの時間がせまっていたのであえなく断念、次回は食い荒らしに行くぜ!

めっけた!みんな大好きHAPPYRICH
やっぱちょっとでもお得に両替したいもんね!
でもね!
注意点がひとつ
ここめっちゃ遠い
往復徒歩で30分はみとかないと気持ちがあせると思われます555
乗り継ぎで両替するっていう感じではないのかもな。乗り継ぎめっちゃ時間あってひまぷーみたいな人か、1円でもお得に両替したい!って人か、ダッシュでいってダッシュで帰ってこれるアスリート、あと普通に電車乗る人とか行き慣れてる人なんか向けかと。まぁいっかいいけばわかりやすいと思うんですけどねー
そんなわけでウドンターニー編いったんこれにて終了
ではでは~
コメント